今回は、「鬼滅の刃」の遊郭編に登場する宇髄天元(うずいてんげん)役の声優さんである小西克幸さんの学歴や大学、高校、出身地がどこなのかをしらべてみました!
10月からアニメ第2期の放送が決定し、声優の小西克幸さんが演じる“音柱”となる宇髄天元というキャラクターが中心に描かれます。
子供からお年寄りまで老若男女問わず愛されている作品ですが、じつはこの鬼滅の刃遊郭編がネットで炎上した時があるそうです。
その理由も知りたいですよね?調べて見たいと思います。
いざ、小西克幸を要チェック!
小西克幸の経歴と出演作品
鬼滅の刃の音柱である宇髄天元役にキャスティングされた、声優の小西克幸さんの経歴と出演作品を調査してみました。
まず年齢からご紹介します。
小西克幸(こにしかつゆき)さん、生年月日1973年4月21日生まれの47歳です。
1996年から声優として活動をしており、現在は26年目になる大ベテラン声優さんです。
今も第一線で活躍されている小西克幸さん。相当な努力と苦労があったことだろうと思います。声優という存在を進路を考えるまで知らなかったらしく、普通の会社員になりたくないと思っていたところ友人に紹介されたそうです。
高校卒業後勝田声優学院へ進学し、卒業後は現事務所の賢プロダクションの声優養成スクールに入所し、そこでも1年間レッスンを経て本格的にデビューを果たします。
主な代表作としては
「鬼滅の刃」宇髄天元役
「ジョジョの奇妙な冒険 “黄金の風 ”」ディアボロ役
「あひるの空」花園千秋役
「キャプテン翼」ロベルト本郷役
などが上げられます。
小西克幸の出身地はどこ?
小西克幸さんは和歌山県出身です。
なんとお笑い芸人の明石家さんまさんや人気俳優溝端淳平さんなども同じ和歌山出身なんだそうです。
小西克幸さんはたまにバラエティー番組に出演されると、視聴者がクスッと笑ってしまうような小ネタやボケを披露されます。お笑いのセンスがあるのは明石家さんまさんと同じく関西出身だからでしょうか。
今後そのような番組にも数多く出演してほしいものです。
小西克幸の大学や高校はどこ?
小西克幸さんの出身高校は和歌山県立和歌山工業高等学校です。
地元の高校へ通われたのでしょう。やんちゃな性格でスポーツ少年だったようですが、高校では赤点を取ってしまう心配があったため、中学時代にされていたサッカー部には所属しなかったそうです。
成績に影響しないように映画研究会に所属し、アルバイトは映画館でされていたんだそうです。その他にマクドナルドでアルバイトしていた時もあったそうですよ。
ちなみに和歌山県立和歌山工業高等学校の偏差値は46〜52です。
電子機械科だったそうですが、現在その科はないそうです。高校卒業後はそのまま東京へ上京され、声優の養成所へ通われているため大学へ進学はされていません。
鬼滅の刃の遊郭編が炎上した理由は?
10月からTVアニメ「鬼滅の刃」第2期が放送されます。小西克幸さんはその中でも重要人物となる宇髄天元役に抜擢されました。
正直時間帯が23時台だと小学校低学年位の世代までの子供はリアタイ出来ないだろうけど、内容を変更しないって方針貫くならこのフジの判断の方が正しいな|フジ『鬼滅の刃』遊郭編の内容は「変えない形で放送する予定」 日曜夜の放送意図明かす(オリコン)#Yahooニュースhttps://t.co/pKMvgA8TL9
— 内海 (@u23mjag) September 6, 2021
宇髄天元は“鬼殺隊最高位剣士集団”である柱の1人、音柱です。非常に派手な性格であり、いかにも体育系という言葉がピッタリなキャラクターとなっています。
小西克幸さんは声質も低すぎず、高すぎずまさに宇髄天元にピッタリな声の持ち主です。大声の演技にも迫力と貫禄があり、宇髄天元の口癖である“ド派手に”というセリフが似合っていて見事なキャスティングとなっています。
ますます注目される鬼滅の刃遊郭編ですが、アニメ2期が決定した当初はネット上で炎上していたという噂があります。なぜ炎上してしまったのか?調べてみると理由がわかりました。
それは…物語の舞台が“遊郭”という場所だからです。
“遊郭”は遊女と呼ばれる女性を集め、周囲を檻や塀などで囲った区画の事を言います。この“遊郭”という事実をどうやって子供に説明すれば良いのか、という意見が浮上し、炎上のもととなったといわれています。
やっと始まりますね。遊郭がどうだの子供に見せられないと言う方々は家族でみないでくださいと言いたい。何を言おうが原作通り(特に残酷なシーン)で映像化しなければ鬼滅では無い!そこに深い意味を感じるから。https://t.co/S89LwF5drl
— 誰・コチャック (@CoffeeUdo) September 7, 2021
確かに鬼滅の刃は子供にも大人気の作品です。従ってこの遊郭編を見る子供も多くなることでしょう。どうやって子供に説明をすれば良いか分からない、という大人側の意見が多数集まり、原作の一部改善、または中止も有り得るのではないかと心配の声も上がっているほどなんだそうです。
これだけ人気が出てしまうとやはり賛否両論は別れてしまいますね。このまま第2期が無事に放送されることを願うばかりです。